カテゴリー: NEWS

大阪にある建具、家具製作所を見学

定休日の火曜日。

学生時代からの友人が家具職人として、めでたく独立したと聞き、大阪河内長野にある家具製作所にお伺いしました。

主に建具、家具をオーダー製作しているとのこと。

広さ30坪で日当たりの良い、緑に囲まれた製作所は、新たなアイデアを生み出し、良いものを作るには最適な環境でした。

 

写真 1

 

写真 4

 

写真 2

 

志を持ち、目標、モノづくりに向かうひたむきな姿勢を拝見し、業種は違えど同じ作り手であるバーテンダーとして非常に刺激を受けました。

他分野、他業種から刺激を受けるのも大切なことですね。

定休日を利用して、できる限りこういった機会を作りたいと思います。

ひとまず、友人の活躍が素直に喜べるうれしい休日でした。

 

 

 

 

 

 

 

壁面コラージュしたフレーム入りモノクロ写真について

ジヴェルニー店内の壁面に多数あるモノクロ写真。

主にオランダ、イギリス、フランス、イタリアの風景等です。

私が実際に現地にて撮影した写真の数々。

酒棚以外で視線を向けれる間、演出として海外の風景写真を壁面にコラージュしました。

決して旅行に行ったことを言いたい、自慢したいからではありません。

すべてがお酒と関連する写真です。

写真から海外、本場の文化、風土を少しでも感じながら、BARでの一杯を楽しんでいただければ幸いです。

 

Giverny_254
写真中央にあるのがロンドン、サヴォイホテルでの写真。 ロンドンもお酒、BAR文化に非常に関連する聖地です。 行ったことがある方でしたら、いろんな思い出が蘇るかと思います。そんな時こそロンドン発祥カクテルとともにBARでお過ごしになるのもよろしいのではないでしょうか。。。

 

 

 

 

 

 

 

9月シルバーウイークについて

ホームページ内にてお知らせしておりますが、営業時間に変更があります。

9月20日  平常通り

9月21日19時~23時まで(22時30分last)

9月22日19時~23時まで(22時30分last)

9月23日 休業日

9月24日以降は平常通りです。

 

 

ニッカウイスキー限定品 宮城峡シェリーカスク、余市ヘビリーピーテッド入荷



 

 

ニッカウイスキー、9月1日発売商品を入荷致しました。

NEW余市・NEW宮城峡。

余市ヘビリーピーテッド・宮城峡シェリーカスク(こちらは国内限定3000本)。

計4本。

新たなボトルが、ジヴェルニーのバックバーに並んでいます。

9月からもよろしくお願いします。

写真

 

 

BAR扉 メンテナンス中のお知らせ

現在、ジヴェルニーのドアは木工所にてメンテナンス中です。

木材・無垢材特有の反りが予想以上に発生したためです。

現場での調整では、限界があるとのことで一旦ドアを取り外しました。

調整期間中は、写真にある仮ドアで営業致します。

元のドアに戻るまであしからずご了承下さいますようお願い申し上げます。

 

写真 1
仮ドア。

 

 

 

 

 

元のBAR扉

 

WEBサイトを公開いたしました。

日頃のご愛顧に厚くお礼申し上げます。
この度、ジヴェルニーの公式ウェブサイトを公開いたしました。
今後とも大阪・福島路地裏にあるBar GIVERNY-ジヴェルニーを宜しくお願いいたします。

 

 

GIVERNY 9月休業日のお知らせ

9月の休業日および営業時間変更日

・9月1日、9月6日、9月8日、9月15日、9月23日、9月29日・・・休み

・9月21日、9月22日 open19時~23時(22時30分last)・・・営業時間変更日

禁煙BAR営業 ジヴェルニーについて

大阪福島区にあるGIVERNY‐ジヴェルニーは、BARですが終日禁煙です。

禁煙は、小空間バーにおいて必要不可欠な条件です。

喫煙を必要とする皆様には何かとご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

ヨーロッパ・酒の聖地巡りの日記と写真の公開について

2014年5月から1カ月かけて、ヨーロッパ(オランダ、イギリス、フランス、イタリア)を旅行した際、簡単につけていた日記と当時撮影した写真を今ある記憶と合わせて、ブログ用にて公開させていただきます。

日記、写真公開都市は、オランダ・ライデン、アムステルダム イギリス・ロンドン、プリマス、グラスゴー、エディンバラ、アイラ島、フランス・パリ、ジヴェルニー、モンサンミッシェル、シャンパーニュ地方、ブルゴーニュ地方はシャブリ、イタリア・ミラノ、ベネチア、フィレンツェ、ローマです。

また、大阪福島の物件との出会いからジヴェルニーオープンまでの様子も公開していますので、よろしければご覧ください。

詳しくは、カテゴリー内(ヨーロッパ、酒の聖地巡り~BARオープンまで)にて。